橋本琴絵(作家)
――5人の子供の母親として実際に心配することはありますか?
LGBT理解増進法の成立によって、これからますます具体的な権利を主張する方が増えてくると思います。実際に昨今、トイレとか女子更衣室とか、女性風呂などで問題が発生しています。こうした女性専用スペースにおける対策はしっかり行ってもらわなければ困ると考える人々はとても多いです。
母親としては、特に授乳室についてもとても懸念しています。授乳室は、生まれたばかりで何もできない赤ちゃんを抱えながら授乳をする、つまり何も反撃ができない無防備な場所です。授乳室で事件を起こされれば、女性だけではなく、落としただけで命に関わるような子供にも危害が及ぶかもしれません。
私の周りの女の子を育てる母親たち、ママ友からは、LGBT理解増進法によって発生しうる事件に対する不安な声をよく耳にします。
この記事へのコメントはありません。